TYS125の欠点解消
という事で、マグラの油圧クラッチを取り付けました。
一般的なブレーキフルードではなくミネラルオイルとやらを
使用した油圧クラッチシステムです。
XTZ125やYBR125、ランドネも同じエンジンを使用しているので、
取り付け方法は同じです。
油圧クラッチ取り付け方法
タンクとシートを外してクラッチのラインを、
エンジンまで通します。
エキパイとサイレンサーを外して、
クラッチアームにロッドを取り付けます。
クラッチのリターンスプリングも外しました。
ワイヤーの場合は手元のネジで調整可能ですが、
画像にあるワッシャーで油圧クラッチの切れ具合の調整をします。
油圧クラッチ 調整
最初は4枚使用しましたが、クラッチが切れなくて常に半クラ状態・・・・。
調整のために、熱々のエキパイとサイレンサーを外して、
熱々のエンジンで火傷しながら、一枚外して再調整。
・・・・しかしまだ半クラ状態・・・。
またしても調整のために、熱々のエキパイとサイレンサーを外して、
熱々のエンジンで火傷しながら、クラッチリターンスプリングを元に戻して・・・
やっと直った!
皆さん、クラッチスリターンプリングは外さないようにしましょう。
クラッチが戻りきりません!
乗り心地はとってもよくなりました。
お勧めのパーツです。
YouTubeはじめました。