苦戦していました、ヘッドライトの電圧制御不良!
いろいろ試して、ようやく直りました。
TLR200 TL125ヘッドライトが切れる
中古で購入しました、TLR200改 TL125はヘッドライトが12Vになっており、
ウィンカーなどは6Vのままです。
検索してみたところ、以前ヤフオクで販売されていた、
HONDA TL125(JD06)・TLR200 電装改善キットであろうと辿り着きました。
このキットのACレギュレーターが故障してしまい、
ヘッドライトだけが切れてしまいました。
部品を探しても、同じものは見つからず、
配線を見てもよく分からず・・・・。
TLR200 TL125 12V化
ネットで検索して色々な方のブログを参考にしたところ、
ホンダのレギュレーターのコネクタは4極になっているのですが、
右半分はACレギュレーターとして機能しているという事が分かり、
アマゾンでホンダの互換レギュレーターを700円で購入。
電気は苦手。直し途中で何個も電球を切ってしまい、
これまたアマゾンでテスターを購入して再々再チャレンジしました。
とても役に立ってくれました↓↓
テスター AstroAI AM33D 1200円
試したけど電圧が下がらなかったもの2つ
・その1
もとからついていたACレギュレーターと同じように配線してみた。
右上のコネクタをシリコンレクチャファイヤの+に、
右下のコネクタをアースにしました。
結果、ヘッドライトの電圧下がらず。
動画↓↓
・その2
右上のコネクタをACジェネレーターの配線、白黄に割り込ませて、
右下のコネクタをアースにしました。
結果、ヘッドライトの電圧下がらず。
★直った方法★
コネクタ4極の、
右上コネクタ(黄)ACジェネレーターの配線、白黄に割り込ませる
右下コネクタ(緑)レギュレーターとフレームをアースする
左上コネクタ(赤)シリコンレクチファイヤーの+につなぐ
左下コネクタ(白)シリコンレクチファイヤーの-につなぐ
やっと電圧が安定しました。
動画↓↓
2019年を迎える前に直って良かったです。
技術が低い私はとても苦労しました。涙