TL125フィールドトリッパー改比較 スコルパ TY-S125|TL125 フィールドトリッパー TLR200 スコルパ TY-S125とTL125フィールドトリッパーの、 比較画像を撮ってみました。 スタンドの位置が反対で停車角度が違うので、 TL125の画像を反転させてあります。 縦線、車軸とステップ位置、ハンドルポスト位置 ... 2020.07.17TL125フィールドトリッパー改TLR200改 125ccTY-S125
TY-S125TYS125 ロングライドにマグラの油圧クラッチを取り付けと調整(XTZ125 YBR125 ランドネ) TYS125の欠点解消 という事で、マグラの油圧クラッチを取り付けました。 一般的なブレーキフルードではなくミネラルオイルとやらを 使用した油圧クラッチシステムです。 XTZ125やYBR125、ランドネも同じエンジンを使用している... 2020.07.13TY-S125
TY-S125スコルパ TY-S125 ロングライドのステムグリスアップ 走行距離1000キロのTY-S125 ロングライド。 フォークオイル交換・・・と思ったのですが、 フォークオイルシールとダストカバーが 間に合わなかったので、 ステムグリスアップのみをしてみました。 まずはタイヤとフロント... 2019.11.02TY-S125
TY-S125TY-S125のフォークオイルシール ARI.094とフロントフォークオイル漏れ TY-S125のフロントフォーク右からオイルがダダ漏れ。 交換しようと14㎜の大きなヘキサゴンを買って準備してたのに、 いざ外そうと思ったら、ラチェット側のサイズが違う! ちなみにTY-S125ロングライドは、10mmのヘ... 2019.09.29TY-S125
TY-S125TY-S125ロングライドとTY-S125初期型の比較 違い 無印 スコルパ TY-S125初期型と、スコルパ TY-S125 ロングライドの 違いを比較してみました。 ざっと見た違いは・・・ タンク、シート、ヘッドライト、スタンド、ステップ ハンドルクランプ、フロントフォークの減衰調整、 フレーム... 2019.09.28TY-S125
KLX125スコルパ TY-S125 ロングライド 比較 サイズの感じ KLX125 KLX125と、スコルパ TY-S125 ロングライドの サイズを比較してみようと思います。 またしても、ただ写真を撮っただけです。 乗った感じの違いは、ステップとハンドルの距離が、 TY-S125 遠い KLX125 近... 2019.09.28KLX125TY-S125
TY-S125スコルパ TY-S125 ロングライド キャリパー交換 AJP 4ポッドキャリパー ヤフオクで7000円でゲットした、 AJP 4ポッドキャリパーをTY-S125 ロングライドに取り付けましたー。 ついでにロングのブレーキホースに交換。 ↓ ディスクガードを外して、 AJP 4ポッドキャリパーを仮付... 2019.09.17TY-S125
TY-S125スコルパ TY-S125 ロングライドのトムスのブレーキペダルに交換した。 ちょっと前にノーマルにしていたのですが、 すごく小さくて、遠くて、やっぱり踏みづらい! スタンディングの時に足首をかなり下に曲げないと まったく届かない事に気づいた・・・。 しかもキックをするときに、 ブレーキペダ... 2019.07.17TY-S125
TY-S125スコルパ TY-S125 ロングライドのキャブ掃除、エアクリ掃除。 エアクリの掃除をしようと、スポンジ外したら、 思いっきりゴミが入りまして、 まぁ大丈夫だろーっと思って、そのままエンジン掛けたら、 キャブが詰まりました(涙) なので、キャブを掃除しようと思います。 シートとタンク外し... 2019.07.17TY-S125
TY-S125スコルパ TY-S125 ロングライド トムスのブレーキペダルをノーマルに戻した。 トムスのブレーキペダルは位置が高くて踏みづらいので、 いったんノーマルに戻しました。 ノーマルステップはとても小さく、遠くにあるので、 100円ステーを使って、横に延長して、 スィッテイングの状態でも踏めるようにしました。 ... 2019.07.17TY-S125