前回ビラーゴ125のエンジンを、
おろしましたが、本日はビラーゴ250の
エンジンもおろして、載せ替え作業です。
後期ビラーゴ125と、前期ビラーゴ250のエンジン比較。
まったく同じです。
配線も同じで簡単載せ替えです。
シリンダーヘッドのカバーを外して、
3DMビラーゴ250に、125の4RFのエンジンを積みました!
この車両はヤフオクで購入しました。
いろいろ改造されてて見た目は良いです。
スイングアームが適当な溶接で延長されてたり、
タンクが木ネジでフレームに固定されてたりと
かなり問題のあるバイクで手直しが大変です。
スイングアームは折れそうで怖いので、
後日、溶接補強いれました。
前期ビラーゴ、後期ビラーゴを同時に所有していて、
フロント周りを入れ替えてみたり、
比較データが色々とれたので更新していきたいと思います。
それから、3DMが125になったので、
軽二輪を原付登録してきたいと思います。
その書類作成と方法も後日・・・・。
ビラーゴ125とビラーゴ250の違いを
動画で説明してますので、興味のある方は見てみてくださーい。
YouTubeはじめました。