今までレッツ4に乗っていましたが、
ずーっと前から欲しかったアドレスV125をついに購入しました。
台湾アドレスZ125
やけに安いと思ったら、台湾アドレスV125で、
注意書きなどは台湾語?または北京語?のようです。
アドレスV125と台湾アドレスZ125の違い
1、メーターが違う(140キロまでついてる)
2、ライトのOFFがついてる
3、ウィンカーがプッシュキャンセルではなく自分で戻す
4、シートが違う(すべり止め生地)
5、フロントフォークに、super-susって書いてある!
くらいでしょうか・・・。
エンブレムには、ADRESS V125Gとかいてます。
続きまして
台湾アドレスZ125の感想(アドレスV125)
良い点
・コンパクト!
レッツ4よりサイズがちょっと大きい位
・速い!
70キロ位までスムーズに加速、エンジンも静か
・シートが滑らない!
生地が滑らない
・ポジションが楽!
足を前方に伸ばせるくぼみがある
タンデムステップにも足をかけられる。
・リアボックスついてた!
GIVIのボックスがなにかと便利
(これはボックスの話ですが・・)
悪い点
ないです!
ないです・・・・が、すみません
一つだけ書きますとホイールが小さいので、
スピードを出すと怖い、不安になる。
そんなにスピード出さなければ良いし、
ならPCX買えみたいな話になるし、
タイヤが小さいので車体がコンパクトになってるわけで。
アドレスV125 台湾仕様のまとめ
TY-S125の街乗りは、とにかく乗りづらいわけです。
座って乗ってはいけないバイク。
アスファルトの上を走ってはいけないバイク。
それに比べるとアドレスV125は魔法の絨毯やー!
100点
比べるものを間違ってる気がするけど。
YouTubeはじめました。